日時
※実施日を7/13(日)・7/14(月)から延期しました。詳細が決まり次第、ご案内いたします
会場
- 住所
- 東京都利島村863番地
申込期間
※実施日を7/13(日)・7/14(月)から延期しました。詳細が決まり次第、ご案内いたします
デジタルツールを使った4種類の創作体験!
当日説明を聞いて、好きな創作活動を体験しよう!
プログラミングやデジタルツールが初めてでもだいじょうぶ!
※実施日を7/13(日)・7/14(月)から延期しました。詳細が決まり次第、ご案内いたします
4つのプログラムから当日すきなものを選んで体験できます!
2日間参加して、すべてのプログラムを体験することもできます。
プログラムは、学年や習熟度に応じて取り組めるように用意しています。メンターがサポートしますので自分のペースで制作を楽しみましょう。
Scratchで迷路ゲーム
プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を用いたプログラミングでゲームを制作します。
テンプレートから始めて、より楽しくなる工夫を自分で考えます。
「変ないきもの」づくり
ねんどをこねるように3Dモデリングする「Nomad Sculpt(ノマド スカルプト)」を用いて「変ないきもの」を制作します。
光るキーホルダー制作
LEDライトとボタン電池を用いて、光るキーホルダーをつくります。
オリジナルゲーム音楽制作
音楽制作ツール「Chrome Music Lab(クロームミュージックラボ)」でゲームBGM風のオリジナル曲を制作します。
都内在住または在学の小中学生
(2010/4/2~2019/4/1生まれの方)
各回20名
※申込期間になりましたら申込可能です
(申込期間は決まり次第ご案内いたします)
ご登録いただいたメールアドレス宛に、募集〆切後3営業日以内にメールにて連絡いたします。
メールは「form.run」ドメインより送信しますので、受信可能な設定にしてお待ちください
募集締切後、3営業日以内にメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください
3Dモデル「変ないきものづくり」、電子工作「光るキーホルダー制作」は制作物の持ち帰りが可能です。
その他のプログラムについては、制作物の持ち帰りはできません。但し、ご自身が制作したものの写真撮影は可能です。