小中学生対象!
メタバースで理想の空間をつくって、
皆でつながろう
ワークショップ

くりらぼネットワーク連携事業(KDDI株式会社)

申込期間


2025/10/31(金)14:00~2025/11/12(水)12:00

申込締切日 2025/11/12(水)12:00

メタバースというインターネット上に構築されたバーチャル空間で、アイテムを自由に組み合わせて理想の空間を作り、自分の分身であるアバターで、もう一つの世界を体験するワークショップです。東京の多彩な魅力を発信する「Virtual Edo-Tokyo※」ツアーに参加し、ツアーで得たインスピレーションをもとに、各自が好みの空間をデザイン。参加者同士がそれぞれの完成した作品を訪問します。



※「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組の一環である、「Virtual Edo-Tokyoプロジェクト」で構築したメタバース空間を活用し、東京都のメタバースやVR等コンテンツを一元的に発信しています。
https://sushitech-vr.metro.tokyo.lg.jp/jp/

開催プログラムのアイコン 開催プログラム

内容

小中学生対象!
メタバースで理想の空間をつくって、皆でつながろう


【ワークショップの流れ】
・基本操作を学ぼう
・アバターでバーチャル世界を探検
・バーチャル世界で自分の空間づくりに挑戦
・完成したバーチャル世界を発表

対象

東京都内に在住又は在学の小学4~6年生及び中学1~3年生

デジタルツールの利用がはじめての方でもサポートしますのでご安心ください。

連携企業のアイコン 連携企業

KDDI株式会社

KDDI株式会社は、中期経営戦略における事業戦略として5G通信を核として、社会の持続的成長につなげていく為の「サテライトグロース戦略」を推進しています。戦略の中で、メタバースを次なる成長領域として位置付け、2020年よりメタバース事業の拡大に注力しています。

募集要項のアイコン募集要項

募集人数

20人

参加費

無料

申込期間

2025/10/31(金)14:00~2025/11/12(水)12:00

申込方法

こちらの申込フォームからお申込みください。

申込フォーム

抽選結果の連絡方法

ご登録いただいたメールアドレス宛に、募集締切後3営業日以内にメールにてご連絡いたします。メールは「@form.run」ドメインより送信されますので、受信が可能な設定にしてお待ちください。募集締切後、3営業日以内にメールが届いていない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください

  • 当落に関わらず抽選結果をご連絡いたします。

よくある質問のアイコンよくある質問

Q.保護者は参加できますか?
A.保護者の方は参加できませんが、見学は可能です。
Q.グループでの申込みや、兄弟姉妹での申込みは可能でしょうか?
A.グループや兄弟姉妹でも、参加者個々にお申込みをお願いします。なお、募集人数以上の応募があった場合は、抽選となりますので、一緒に参加することをお約束できません。
Q.デジタルツールの使用経験がなくても参加可能でしょうか?
A.経験がなくても参加可能です。レベルに合わせてメンターがサポートいたします。
Q.事前申込をしていないのですが、当日飛び入りの参加は可能でしょうか?
A.事前申込をした方のみを対象に実施しておりますので、参加いただけません。
Q.参加中に災害が発生した場合はどうなるのでしょうか?
A.参加者様の安全を最優先に、スタッフ全員協力のもと、安全確保のための行動を実施いたします。緊急連絡先が必要になる場合もありますので、申込時に必ず記載ください。
Q.プログラムの対象学年に達していない、または対象学年を超えている場合でも参加できますか?
A.プログラムの内容やサポート体制は対象学年に合わせて設計されておりますので、対象学年以外の方の参加はお断りしております。何卒ご了承ください。
Q.当日持参するものはありますか?
A.お飲み物(蓋つきのもの)をお持ちください。そのほか必要なものがある場合は、参加決定後にお送りする連絡事項に記載いたします。デジタル創作体験に必要な機材は全て用意いたしますので、お持ちいただく必要はありません。
Q.抽選になった場合、落選しても連絡は来るのでしょうか?
A.抽選結果をメールで順次お送りします。メールを受信できるように、設定をお願いします。受信制限が予め設定されている場合もあるため念のためご確認ください。
申込フォームボタンのアイコン申込フォーム
申込フォームボタンのアイコン申込フォーム