くりらぼ in 小金井

申込期間


7/1(火)0:00~7/15(火)24:00

申込期間 終了

デジタルツールを使った創作体験!ロボット・3Dモデル・映像・イラスト、4種類から選んで体験できます。
プログラミングやデジタルツールが初めてでもだいじょうぶ!
機材は用意するので、手ぶらで体験しにきてください。

開催プログラムのアイコン開催プログラム

内容

当日いずれかのプログラムを選択していただきます。
(機材の関係上すべての参加者のご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください)
プログラムは、学年や習熟度に応じて取り組めるように用意しています。メンターがサポートしますので自分のペースで制作を楽しみましょう。

ロボットのアイコンロボット

開催プログラム ロボットの画像
  1. LEGO®センサーカー

    「LEGO® Education SPIKE™ プライム」を用いて、きょりセンサ/カラーセンサでせいぎょするロボットカーをつくり、プログラミングをして動かします。

    • 制作物の持ち帰りはできません。ただし、制作物の写真さつえいは可能です。

映像のアイコン映像

開催プログラム 映像の画像
  1. YouTube風動画の編集体験

    動画編集ソフト「iMovie(アイムービー)」「ClipChamp(クリップチャンプ)」を用いてさつえいから編集までを体験、YouTube風の動画を作成します。

    • 制作物の持ち帰りはできません。ただし、制作物の写真さつえいは可能です。

3Dモデルのアイコン3Dモデル

開催プログラム 3Dモデルの画像 1枚目
  1. 3Dプリンタ体験

    3Dモデリングソフト「Tinkercad(ティンカーキャド)」で、3Dモデリングをし、作った作品を、3Dプリンタで出力します。

    • 3Dプリンタで出力した制作物の持ち帰りが可能です。

イラストのアイコンイラスト

開催プログラム イラストの画像
  1. デジタルイラスト体験

    お絵描きソフト「ibisPaint(アイビスペイント)」を使って、初めてのデジタルイラストに挑戦します。
    ぬり絵やアニメーションも可能です。

    • 制作物の持ち帰りはできません。ただし、制作物の写真さつえいは可能です。

対象

都内在住または在学の小中学生
(2010/4/2~2019/4/1生まれの方)

募集要項のアイコン募集要項

募集人数

20名

  • 申込者多数の場合は、抽選により参加者を決定します。
  • 当落に関わらず抽選結果をご連絡します。
  • グループ単位でのお申込みはできません。抽選となった際、全員が参加できるとは限りません。

参加費

無料

申込期間

7/1(火)0:00~7/15(火)24:00

申込方法

【申込は終了しました。】

申込フォーム

抽選結果の連絡方法

ご登録いただいたメールアドレス宛に、募集〆切後3営業日以内にメールにて連絡いたします
メールは「form.run」ドメインより送信しますので、受信可能な設定にしてお待ちください
募集締切後、3営業日以内にメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください

  • 当落に関わらず抽選結果をご連絡いたします。

よくある質問のアイコンよくある質問

Q.制作物は持ち帰りできますか?
A.

3Dモデル「3Dプリンタ体験」は制作物の持ち帰りが可能です。その他のプログラムの制作物の持ち帰りはできません。但し、ご自身が制作したものの写真撮影は可能です。

Q.保護者は参加できますか?
A.保護者の方は参加できませんが、見学は可能です。なお、部屋の大きさやプログラムにより、見学が難しい場合もありますのでどうぞご了承ください。
Q.グループでの申込みや、兄弟姉妹での申込みは可能でしょうか?
A.グループや兄弟姉妹でも、参加者個々にお申込みをお願いします。なお、募集人数以上の応募があった場合は、抽選となりますので、一緒に参加することをお約束できません。
Q.デジタル体験の経験がなくても参加可能でしょうか?
A.経験がなくても参加可能です。レベルに合わせてメンターがサポートいたします。
Q.事前申込をしていないのですが、当日飛び入りの参加は可能でしょうか?
A.事前申込をした方のみを対象に実施しておりますので、参加いただけません。
Q.参加中に災害が発生した場合はどうなるのでしょうか?
A.参加者の安全を最優先に、スタッフ全員協力のもと、安全確保のための行動を実施いたします。緊急連絡先が必要になる場合もありますので、申込時に必ず記載ください。
Q.小学校低学年ですが、1人で参加できますか?
A.1人でもご参加いただけます。レベルに合わせてメンターが丁寧にサポートいたしますので、安心してご参加ください。
Q.当日持参するものはありますか?
A.会場によっては自動販売機等が近くにない場合もありますので、フタ付きの飲み物をお持ちください。そのほか上履きなど必要なものがある場合は、参加決定後にお送りする連絡事項に記載いたします。デジタル創作体験に必要な機材は全て用意いたしますので、お持ちいただく必要はありません。
Q.抽選になった場合、落選しても連絡は来るのでしょうか?
A.抽選結果をメールで順次お送りします。メールを受信できるように、設定をお願いします。受信制限が予め設定されている場合もあるため念のためご確認ください。
申込フォームボタンのアイコン申込フォーム
申込フォームボタンのアイコン申込フォーム