※重要な内容です。(1)~(10)を必ずご確認ください。
ご一読のうえ、承諾いただける場合は、ページ下部「承諾します」のチェックボックスをクリックしてください。
承諾いただいた場合のみ「申込フォーム」ボタンが有効になり、ボタンを押すと申込フォームが開きます。
- (1)下段の 「個人情報の取り扱い」に同意します
- (2)応募に当たっては、保護者の同意が必要です
- (3)応募の際に、虚偽の内容を申請した場合や第三者のメールアドレスその他の個人情報を不正に使用した場合など、虚偽不正があった場合は当選されても無効とします
- (4)記載内容に不備がある場合は、記入いただいた連絡先に連絡する場合があります
- (5)
デジタル創作体験の開始前後も含めた開催時間中の実施スペース内の撮影については、以下のとおりとします。
なお、デジタル創作体験の運営を妨げかねない撮影は禁止です- ①撮影は東京都及び委託事業者ならびに東京都が承認した報道機関のみが行います。撮影された写真・映像は、事業の記録や報告、広報のために使用することとし、自治体のWebサイト等媒体に掲載され、または報道機関により発信される場合があります
- ②保護者の撮影は、自身が保護者である子供について、私的使用(*)に限り認めます。撮影する場合は他の子供の写りこみがないように厳重に注意してください。また、私的使用であっても動画共有サイト、SNSその他メディアでの配信は行わないでください
- ③参加者の撮影(自撮り含む)は禁止します。また参加者が保護者の写真を使用する場合の条件は前項②に同じです
- ④
②③に反していることが判明した場合:
- (ア)削除等の要求には直ちに対応してください
- (イ)肖像権侵害として損害賠償が発生する可能性があります
- (6)自治体や報道機関により公開された写真や映像の使用(引用、加工使用)を禁止します
- (7)デジタル創作体験に関する保険は委託事業者が加入しています
- (8)主催者側の都合により、募集・実施を中止・変更する場合があります
- (9)参加者が本ワークショップで創作した作品のデータは、個人が特定されない状態で東京都及び委託事業者が保持できるものとします。また、これらの作品のデータは、とうきょうこどもクリエイティブラボの報告や広報のために、東京都の関係施設での掲示や投影、また広報誌等の媒体に掲載される場合があります。なお、販売等、左記以外の目的で使用することはございません。
また、当該作品のデータを東京都及び委託事業者が保持及び使用する期間は、とうきょうこどもクリエイティブラボの終了までとし、その期日をもって全て消去します。 - (10)東京都の委託を受けたKPMGコンサルティング株式会社の統括のもと、株式会社リトプラがデジタル創作体験の運営と問合せ受付、申込み管理を行います
*私的使用:個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること