くりらぼ in 江戸川

「IchigoJam」でオルゴールをつくる!

申込期間

【申込は終了しました。】
2024/12/6(金)0:00~
2024/12/20(金)23:59

申込期間終了

誰でも気軽にデジタルツールを使った創作を楽しめる体験です。
プログラミングが初めてでも大丈夫!
機材は用意するので、手ぶらで体験しにきてください。

開催プログラムのアイコン開催プログラム

内容

電子工作のアイコン電子工作

開催プログラム 電子工作の画像 1枚目 開催プログラム 電子工作の画像 2枚目
  1. 手のひらサイズのパソコン「IchigoJam」を組み立てて、プログラミング。
    プログラムで自分の好きな曲を作成し、自分だけのオルゴールを創ります。

対象

小学5,6年生
(2012年4月2日~2014年4月1日生まれのかた)

募集要項のアイコン募集要項

募集人数

16名

  • 申込者多数の場合は、抽選により参加者を決定します。
  • 申込者へ参加の可否をご連絡します。
  • グループ単位でのお申込みはできません。抽選となった際、全員が参加できるとは限りません。

参加費

無料

申込期間

【申込は終了しました。】
2024/12/6(金)0:00〜2024/12/20(金)23:59

申込方法

こちらのページから「アカデミー通信1月号(12月6日発行)からの応募方法」または「往復はがきからの応募方法」を選択し応募してください。

申込はこちらから

抽選結果の連絡方法

当落結果連絡方法について
〆切日後、参加の可否をご連絡します。
ウェブサイトから申し込みの方は、マイページに結果が表示されます。当選または落選のメールも送ります。
往復ハガキで申し込みの方は当選または落選の返信ハガキを送ります。
12/27(金)までに参加可否の連絡がない場合は子ども未来館までお電話ください。
電話番号:03-5243-4011

注意事項

往復ハガキで申し込みする方は必ず12/19までに子ども未来館に着くようご投函ください。
10/1から郵便料金が変わりました。往復ハガキで申し込みをする方は往信85円返信85円です。ご注意ください。

当日のご案内

ウェブサイトから申し込みの方はマイページに当日の持ち物等を記載します。往復ハガキで申し込みの方は当選の返信ハガキに当日の持ち物等を記載します。

よくある質問のアイコンよくある質問

Q.保護者は参加できますか?
A.保護者様の参加、参観はできません。
Q.グループでの申込みや、兄弟姉妹での申込みは可能でしょうか?
A.グループや兄弟姉妹でも、参加者個々にお申込みをお願いします。なお、募集人数以上の応募があった場合は、抽選となりますので、一緒に参加することをお約束できません。
Q.デジタル体験の経験がなくても参加可能でしょうか?
A.経験がなくても参加可能です。レベルに合わせてサポートいたします。
Q.事前申込をしていないのですが、当日飛び入りの参加は可能でしょうか?
A.事前申込をした方のみを対象に実施しておりますので、参加できません。
Q.参加中に災害が発生した場合はどうなるのでしょうか?
A.参加者様の安全を最優先に、スタッフ全員協力のもと、安全確保のための行動を実施いたします。申し込み時に記載された住所や電話番号を緊急連絡先として使用します。電話番号は日中に連絡できる番号にしてください。
Q.1/7に参加したいのですが、1/5の参加は必須でしょうか?
A.1/7のはんだ付けをうまくいくようにするため、ぜひご参加ください。
Q.第一弾(10/13、10/14)に参加しましたが、もう一度参加できますか?
A.第二弾(1/5、1/7)の内容は第一弾と同じです。第一弾(10/13、10/14)に参加された方の応募はご遠慮ください。
Q.小学校低学年ですが、1人で参加できますか?
A.対象者は小学5,6年生になります。小学生低学年は参加出来ません。
Q.当日持参するものはありますか?
A.ウェブサイトから申し込みの方はマイページをご覧ください。往復ハガキで申し込みの方は当選通知をご覧ください。
Q.FAQを読んでも分からなかった場合はどうすればいいでしょうか?
A.本HP下部の「問合せフォーム」からお問合せください。
申込フォームボタンのアイコン申込はこちらから
申込フォームボタンのアイコン申込はこちらから