日時・プログラム・対象
12/21(日)10:30-12:30
会場
- 住所
- 東京都足立区千住5-13-5
- アクセス
-
■電車
常磐線・東武線・つくばエクスプレス線・東京メトロ 北千住駅西口から徒歩15分
申込期間
11/10(月)0:00~11/24(月)24:00 ※11/10に申込フォームをオープンします
デジタルツールを使った創作体験!
申込時に体験したいプログラムを選んで、当日体験できます。
プログラミングやデジタルツールが初めてでも大丈夫!
機材は用意するので、手ぶらで体験しにきてください。
12/21(日)10:30-12:30
■電車
常磐線・東武線・つくばエクスプレス線・東京メトロ 北千住駅西口から徒歩15分
プログラムは、学年や習熟度に応じて取り組めるように用意しています。メンターがサポートしますので自分のペースで制作を楽しみましょう。
LEGOセンサーカーをプログラミング!
距離と色で制御するロボットカーを作り込もう。競技用フィールドを作成して、自動走行にチャレンジも!
3D模型を設計して、3Dプリンタで実物にしよう!
3Dモデリングソフト「Tinkercad(ティンカーキャド)」の基本操作に慣れて、自分が作ってみたい模型を考えてディテールにもこだわって作ってみよう!身の回りで役立つアイテムをモデリングしてみるのもOK!その後3Dプリンタで実際に出力してみよう!
加速度センサーや磁力センサーでゲーム制作!
加速度センサーや磁力センサーを搭載した電子工作を制作キット「micro:bit(マイクロビット)」で作ろう!その後電子工作を使ったゲームを作って遊ぼう!自分なりのユニークなルールと共に考えるのが鍵!
オリジナルトートバッグを作ろう!
お絵描きソフト「ibisPaint(アイビスペイント)」とデザインソフト「Canva(キャンバ)」を使ってオリジナルトートバッグを作ります。
ロボット、3Dモデル、電子工作
都内在住または在学の小学4~6年生、中学生
(2010/4/2~2016/4/1生まれの方)
イラスト
都内在住または在学の小学1~6年生
(2013/4/2~2019/4/1生まれの方)
20名
11/10(月)0:00~11/24(月)24:00 ※11/10に申込フォームをオープンします
こちらの申込フォームからお申込みください。
申込フォームご登録いただいたメールアドレス宛に、募集〆切後3営業日以内にメールにて連絡いたします
メールは「form.run」ドメインより送信しますので、受信可能な設定にしてお待ちください
募集締切後、3営業日以内にメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください
3Dモデル「3D模型を設計して、3Dプリンタで実物にしよう!」、イラスト「オリジナルトートバッグを作ろう!」電子工作「加速度センサーや磁力センサーでゲーム制作!」は制作物の持ち帰りが可能です。
ロボット「LEGOセンサーカーをプログラミング!」については、制作物の持ち帰りはできません。ただし、ご自身が制作したものの写真撮影は可能です。